2009.04.06 (Mon)
香港麺、全部のせ!
香港の庶民の味
久しぶりの更新です。
あいも変わらず、香港B級グルメのご紹介です。
香港の町を歩いていると、『魚蛋』という看板が目につくのですが、
この麺も、そういう看板のお店で食べました。
香港の人達の日々のおなかを満たしているであろう、と勝手に思っています。
麺のトッピングは自由に選択できます。この際なので、全部のせ!です。
魚のすり身とお肉のボール、牛肉のホロホロと崩れるくらい煮込んだ角煮、
魚のすり身を薄く延ばし、それを皮にしてお肉を包んだ餃子のような形をした物(難しい!)
などなど、盛りだくさんです。欲張りすぎて、目を白黒させて食べました。
これからしばらく香港ネタが続きますが、ぜひ遊びにきてくださいませ。


久しぶりの更新です。
あいも変わらず、香港B級グルメのご紹介です。
香港の町を歩いていると、『魚蛋』という看板が目につくのですが、
この麺も、そういう看板のお店で食べました。
香港の人達の日々のおなかを満たしているであろう、と勝手に思っています。
麺のトッピングは自由に選択できます。この際なので、全部のせ!です。
魚のすり身とお肉のボール、牛肉のホロホロと崩れるくらい煮込んだ角煮、
魚のすり身を薄く延ばし、それを皮にしてお肉を包んだ餃子のような形をした物(難しい!)
などなど、盛りだくさんです。欲張りすぎて、目を白黒させて食べました。
これからしばらく香港ネタが続きますが、ぜひ遊びにきてくださいませ。


スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.04.06(月) 23:28 | |
【編集】
しばらく更新されてなかったので、どこかに飛ばれてるのかなーと思ってましたが、当たりでしたね!
全部のせ!いいチョイスですね~笑。
スープがあっさり目に見えるので、これくらいどーんと乗せてしまった方が おいしそうですね^^
全部のせ!いいチョイスですね~笑。
スープがあっさり目に見えるので、これくらいどーんと乗せてしまった方が おいしそうですね^^
pocoさん、香港に飛んでいましたよ~。地元の人はこんなにのせて食べていませんでした。明らかに観光客バージョンですね。
ricetable |
2009.04.07(火) 18:16 | URL |
【編集】
待っていました!香港グルメ!麺がおいしそう。お魚とお肉が両方乗っているんですね。
ママン |
2009.04.08(水) 11:57 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |